15件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会(第4号 2月24日)

具体的に申し上げれば、令和元年6月市議会定例会の、「市として高齢者車両に後付けの踏み間違い防止装置等の設置に対して補助制度を設けるべきだ」と提案した私の一般質問において、「現時点では補助制度を設ける予定はない。他の自治体状況も見ながら、その性能効果について検証する」との答弁もございました。

豊田市議会 2022-02-24 令和 4年 3月定例会(第4号 2月24日)

具体的に申し上げれば、令和元年6月市議会定例会の、「市として高齢者車両に後付けの踏み間違い防止装置等の設置に対して補助制度を設けるべきだ」と提案した私の一般質問において、「現時点では補助制度を設ける予定はない。他の自治体状況も見ながら、その性能効果について検証する」との答弁もございました。

東海市議会 2020-06-10 令和 2年 6月定例会 (第2日 6月10日)

これは、ブレーキアクセルの踏み間違い防止装置。東海市、すごいよ。予算の90%出ますから。国と、たしか市が半分ずつで。すごい。これは市長さん、褒めますよ。本当にありがとうございます。加木屋の三ツ池の方から要望がございまして、その方、この間、お会いしました。大きなスーパーの前で。「村瀬さん、早速つけさせてもらいました」と。これはもう、皆さんに報告するといいと思いますね。  

瀬戸市議会 2020-03-17 03月17日-05号

そこで、今ある車にあと付けで1、障害物探知機能付きペダル踏み間違い急発進制御装置、2、ペダル踏み間違い急発進制御装置、3、ペダル踏み間違い防止装置のいずれかの安全装置設置した車で営業車でなく個人の運転者が65歳以上かあるいは70歳以上の人で持ち主が本人の場合に限り市として補助金を出して、悲しい事故を無くしていくべきと思うが、市の考えはどうか伺う。

稲沢市議会 2019-12-10 令和元年第 6回12月定例会-12月10日-03号

◆3番(北村太郎君)  踏み間違い等による事故の削減に踏み間違い防止装置があります。踏み間違い防止装置等の補助について、他市の状況を教えてください。 ◎総務部長清水澄君)  踏み間違い防止装置等の補助につきましては、愛知県内では豊橋市と春日井市が11月より、また豊田市、みよし市、刈谷市、安城市におきましては12月より補助制度を始めておると聞いております。以上です。

大府市議会 2019-09-11 令和 元年第 2回定例会−09月11日-02号

市民協働部長丸山青朗)  豊田市を始め西三河地区事例を参考にさせていただきますというふうに御答弁申し上げたわけですので、今のところ、西三河のほうは、いわゆる踏み間違い防止装置と。間違ってアクセルを踏んだときでもガソリンの供給をストップさせるような装置に対して補助をするということで、ワンペダル方式につきましては、今のところ補助がないような状況でございます。  

一宮市議会 2019-09-09 09月09日-03号

ほかにもユニークな事例として、熊本県玉野市が市内の町工場が製造販売するワンペダルというペダルの踏み間違い防止装置の取りつけに、最大5万円まで補助をしております。 スライドありがとうございます。 そこで伺いますが、一宮市では安全運転支援装置の購入や設置への補助制度について、どのようにお考えかお聞かせください。

江南市議会 2019-09-04 09月04日-03号

都市整備部長危機管理監野田憲一君) 現在所有している自動車に後から設置できる安全装置としましては、車にカメラを取りつけ、衝突等の危険を察知して音などで運転者に知らせる衝突警報装置自動車が走行中に車線を逸脱する危険を察知して知らせる車線逸脱警報装置アクセルブレーキを踏み間違えたときに加速スピードを抑える踏み間違い防止装置などがございます。

岡崎市議会 2019-08-30 08月30日-08号

(1) アンケート結果  (2) 現地見学  (3) 勤労文化センター活用  (4) 公共施設整備 3 QURUWAプロジェクトについて  (1) 概要  (2) 利用予測  (3) PFI事業 4 市民対話集会について  (1) 通学バス  (2) 手話言語条例  (3) 対話集会のあり方102新免悠香 (一問一答方式)1 高齢者が安心して暮らせるための支援について  (1) ブレーキ踏み間違い防止装置

東郷町議会 2019-06-07 令和元年第2回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-06-07

また、安全サポート車の普及も進んでおり、自動ブレーキ搭載車、それから後づけの踏み間違い防止装置など、安全運転サポート活用事故防止に有効であり、安全講習などでぜひとも周知、啓発をしていただきたいなと、そういうふうに思っております。  最後になりましたけれども、大津の園児事故は余りにも衝撃的でございました。

  • 1